新着情報
その他
2025.07.02UP
2025.8.2 東武バスセントラルの運賃改定について
東武バスグループの東武バスセントラル株式会社(本社:東京都足立区、社長:岩田敏之)では、東京都特別区内および千葉県内における乗合バス運賃の上限運賃変更認可申請(3月19日申請)に関し、本日(7月2日)、国土交通省より認可を受けましたので、2025年8月2日(土)より運賃改定を実施いたします。
日頃より、ご利用いただいておりますお客様には、何卒事情をご賢察のうえご理解賜りますようお願い申しあげます。なお、ご利用のお客様におかれましては以下の内容をご確認のうえ、今後とも東武バスをご利用くださいますようお願い申しあげます。
●ニュースリリースは こちら
1.主な改定内容
・東京都内の均一運賃を230円→250円に変更いたします。
※東京都交通局との競合区間(王子駅~北区神谷町間:210円)においても250円に改定
・千葉県内の初乗り運賃は170円→200円に変更し、区間ごとの運賃は、区間により30円~80円程度改定いたします。また、千葉県内は、現金運賃とIC運賃を10円単位の同一運賃にいたします。
※流山市コミュニティバスについては、変更ございません。
※埼玉県内については、変更ございません。
2.区間運賃については「こちら」
・改定後の運賃を確認する際は、検索条件の日付けを「8月2日」以降に設定のうえ検索いただきますようお願いいたします。
3.定期券の取扱いについて
・金額式IC定期券の取扱いは「こちら」
・買いなおし・払戻し申請書は「こちら」
(窓口混雑緩和のため印刷・ご記入のうえ窓口にご持参ください)
・運賃改定にともなう「買いなおし」「払戻し」取扱窓口一覧表は「こちら」(販売店名・定休日・営業時間等)
・モバイルPASMOでの定期券の買いなおし方法については「こちら」
・金額式IC定期券の運賃表は「こちら」
【注意事項】
※買いなおし期間は、2025年7月19日~2026年1月31日です。
ただし「学生いちねん定期券」への買いなおし期間は7月31日までです。
※買いなおし・払戻し時は、本人確認書類をご持参してください。
※運賃改定日(8月2日)およびその前後は窓口が大変混雑することが予想されます。
※モバイルPASMOはお客様ご自身でアプリ上よりお手続き下さい(窓口でのお取扱いはできません)。
4.運賃改定に関するFAQは「こちら」
5.営業所一覧は「こちら」
日頃より、ご利用いただいておりますお客様には、何卒事情をご賢察のうえご理解賜りますようお願い申しあげます。なお、ご利用のお客様におかれましては以下の内容をご確認のうえ、今後とも東武バスをご利用くださいますようお願い申しあげます。
●ニュースリリースは こちら
1.主な改定内容
・東京都内の均一運賃を230円→250円に変更いたします。
※東京都交通局との競合区間(王子駅~北区神谷町間:210円)においても250円に改定
・千葉県内の初乗り運賃は170円→200円に変更し、区間ごとの運賃は、区間により30円~80円程度改定いたします。また、千葉県内は、現金運賃とIC運賃を10円単位の同一運賃にいたします。
※流山市コミュニティバスについては、変更ございません。
※埼玉県内については、変更ございません。
2.区間運賃については「こちら」
・改定後の運賃を確認する際は、検索条件の日付けを「8月2日」以降に設定のうえ検索いただきますようお願いいたします。
3.定期券の取扱いについて
・金額式IC定期券の取扱いは「こちら」
・買いなおし・払戻し申請書は「こちら」
(窓口混雑緩和のため印刷・ご記入のうえ窓口にご持参ください)
・運賃改定にともなう「買いなおし」「払戻し」取扱窓口一覧表は「こちら」(販売店名・定休日・営業時間等)
・モバイルPASMOでの定期券の買いなおし方法については「こちら」
・金額式IC定期券の運賃表は「こちら」
【注意事項】
※買いなおし期間は、2025年7月19日~2026年1月31日です。
ただし「学生いちねん定期券」への買いなおし期間は7月31日までです。
※買いなおし・払戻し時は、本人確認書類をご持参してください。
※運賃改定日(8月2日)およびその前後は窓口が大変混雑することが予想されます。
※モバイルPASMOはお客様ご自身でアプリ上よりお手続き下さい(窓口でのお取扱いはできません)。
4.運賃改定に関するFAQは「こちら」
5.営業所一覧は「こちら」